開業支援
厳選されたコーヒー豆とこだわりの焙煎技術で
カフェ・喫茶店の開業をワンストップでサポートいたします
私たちは、お客様のショップが繁盛店になるべく、お手伝いをさせていただきます!どんなことでも結構です。店舗開業~運営まで、お気軽にご相談ください。
はじめての方へ
共和コーヒー店では様々な喫茶店・カフェ・飲食業態を直営店として営んでいます。これまでの店舗業務やお客様からのご意見に対する対応など現実的なノウハウを蓄積してまいりました。当社の社員はJCQAコーヒー鑑定士の資格取得の焙煎士とJCQAコーヒーインストラクター有資格者です。開業に向けたサポートを私たちにぜひ、お手伝いさせてください。また、お気軽に当社のコーヒー焙煎工場への見学にもお越しください!
店舗探しから開店まで、万全なサポート体制&コンサルティング
カフェ・喫茶店経営の夢実現に向けて努力する一方で、経営経験のない初心者の方にとっては失敗を恐れて不安や心配を抱えることも多いはずです。共和コーヒー店ではそうした経営者の方の不安を解消するため、立地の選定からマーケティング・店内設計・メニュー提案に至るまで、きめこまやかにサポート・コンサルティングさせていただきます。
当店がこれまでに培ってきた運営に必要なノウハウを惜しみなく提供させていただきます。
■立地の選定からマーケティング、店内設計、メニュー提案に至るまで、きめこまやかにサポート。
■実際の運営に必要なノウハウを直営ショップでの現場指導やフード専任顧問による出張指導。
■個別指導はもちろん、自家焙煎教室など、開店後もパートナーとしてお手伝い。
■コーヒーインストラクター資格者による美味しいコーヒーのたて方指導も行っております。

競合店との差別化

選び抜かれた豆
豆と焙煎にこだわり、青味のない香ばしさと甘味を引き出すことに積極的に取り組んでいます。
【生豆】
徹底的にこだわりぬいた最良の生豆

【焙煎豆】
熟練の焙煎士による自家焙煎コーヒー豆


独自改良の焙煎機
ドイツ プロバット社製焙煎機。より深い味わいを出すため独自改良し、オリジナル炭火焙煎機として使用。
【炭火焼焙煎機】
ほのかな炭の香りが、豆の甘味やコクを最大限に引き出します。

【ガス焙煎機】
直火式に近い焙煎で、豆本来の味を引き出します。


オンリーワン・オリジナルブレンド
「オンリーワン・オリジナルブレンド」でコストパフォーマンスの向上・品質の安定を。
チェーン店には真似できない看板商品で競合との差別化を図ります。
コーヒーのマーケットは日々変化しています。全国的にシアトル系コーヒーチェーン店の台頭から始まり、ファーストフード店の100円コーヒーの販売やコンビニエンスストアのドリップコーヒーの販売。名古屋地区では大型チェーン店が目立ち、多くの人々が利用しています。巷では個人喫茶店・カフェの方々がそれぞれ個性を持ち、頑張って経営をしています。
過去を思えば、多店舗化していない個店のオーナー様はコーヒーに情熱をかたむけ、独自の理論でお客様に納得していただけるコーヒーを自信を持って提供していました。今はコーヒーマシンの導入により、誰でも簡単にコーヒーが提供できる環境へ移り変わりました。若年層の人々は、レギュラーコーヒーではなく、カフェラテ(カフェオーレ)やカフェ・カプチーノを好んで飲まれています。レギュラーコーヒーもカフェ・ラテも最終的に基本となるコーヒーの味わいが重要です。
当店では、チェーン店では真似できない、お客様に対しても説明ができる個性的な「オンリーワン・オリジナルブレンド」を一緒に作りあげていくご提案をさせていただきます。オリジナルブレンドを作ることでお店のコストパフォーマンスの向上・品質の安定を目指します。


開業支援事例
KANNON COFFEE様
~お客様とのお取引経緯~
開業前にもカフェを営業していた時に弊社からコーヒー豆を購入してもらっていました。 イートインのカフェでは満席の時にお断りする事も多々あり、テイクアウト型のコーヒースタンドへ店舗形態をリニューアルする際オープニング準備からサポートしております。
Q1 お店のこだわりやコンセプト
気軽に立ち寄れるコーヒースタンドです。独自でブレンドしたコーヒーと見た目も可愛い季節の果物やハーブを使ったちょっとスパイシーなお菓子を販売しています。見て楽しく味わって美味しいメニューを作っています。

Q2 開業・お取引開始から今に至るまで、当社の対応について
一緒にオリジナルブレンドを作りコーヒーに関する味づくりやアドバイスを貰っています。たくさんのお客様に楽しんでもらえるようなお店であるために、営業担当の方とは多く話し合いをしています。

Q3 今後の展望をお聞かせ下さい。
現状、名古屋市内に2店舗(中区大須・千種区本山)・神奈川県に1店舗(鎌倉)お店がありますが、より多くのKANNON COFFEEファンを作りたいので、今後もコンセプトに合った店舗展開を続けていきたいです。
(2020.12現在 名古屋市内2店舗・神奈川県鎌倉市2店舗・東京都世田谷区1店舗展開)

ショップ情報
KANNON COFFEE Instagram
愛知県名古屋市中区大須2-17-25
KANNON COFFEE motoyama Instagram
愛知県名古屋市千種区末盛通5-18 2階
KANNON COFFEE kamakura Instagram
神奈川県鎌倉市長谷3-10-29
KANNON COFFEE shoinjinjya Instagram
東京都世田谷区若林3-17-4
EKIYOKO BAKE Instagram
神奈川県鎌倉市長谷2-14-11


KANNON COFFEE kichijoji Instagram
東京都三鷹市下連雀5-1-1
有限会社BROS COCOSPOON様
~お客様とのお取引経緯~
東京で開催された食品展示会にてメーカーの方より紹介を受け、弊社の炭焼コーヒーの味を気に入ってもらい取引きが始まりました。
Q1 お店のこだわりやコンセプト
地場産の良質な食材を使用した和・洋にこだわらないメニューを楽しんでもらい、広いスペースの中で飲食だけでなくワークショップやマーケット、ライブスペースとしても利用ができる空間です。

Q2 開業・お取引開始から今に至るまで、当社の対応について
遠方でありながらも店側の要望に細かく対応してもらっています。
Q3 今後の展望をお聞かせ下さい。
現在の継続と、COCOSPOONの事を足利以外の方に知ってもらい食を通じて地元を盛り上げていきたい。

ショップ情報
cafe Dal様
~お客様とのお取引経緯~
講師として参加している東京都中目黒「カフェズキッチン」の卒業生。
コーヒーの授業を通じて開業のアドバイスや、弊社直営店での現場体験も行いました。
Q1 お店のこだわりやコンセプト
お店のある胎内市とアイスランドの気候や風土が似ている事もあり、お店作りはアイスランドをイメージしました。実際にアイスランドへ行き飲食経験して日本風にアレンジしたメニューを提供。

Q2 開業・お取引開始から今に至るまで、当社の対応について
経営、人事、メニューの相談やアドバイスをいただいています。話すとスッキリする事も多くまた頑張ろうと思えます。
Q3 今後の展望をお聞かせ下さい。
今のお店を安定させる事と共にパフェとドリンクのお店を展開していきたいです。

ショップ情報
café Dal
新潟県胎内市西条53番17 http://cafe-dal.lolipop.jp/

カフェきりき様
~お客様とのお取引経緯~
講師として参加している東京都中目黒「カフェズキッチン」の卒業生。
開業前より現場チェックや細かい消耗品に至るまでバックアップいたしました。
Q1 お店のこだわりやコンセプト
定年後に全くの素人が「田舎でカフェを開業したい」と、思い切ってカフェズキッチンへ入学しました。コーヒーの授業の中で「オリジナルコーヒーを作る」という講義があり、自分の好きなコーヒーの味を作る時はとても楽しく、その結果、今現在お客様に「美味しい!!」と喜んでもらえるコーヒーが完成いたしました。 東京から故郷の福島県猪苗代に戻り、自家製のパンや地元の野菜を使ったメニューを提供しております。

Q2 開業・お取引開始から今に至るまで、当社の対応について
年2回ほど店舗訪問や困ったときは電話相談などに加え、コーヒー豆をはじめとする注文にもすぐ対応いただいています。
Q3 今後の展望をお聞かせ下さい。
開業後丸2年が経ち、お得意様もつくようになりました。これからも一層お客様に喜ばれるよう努力して参ります。

ショップ情報

五条様
~お客様とのお取引経緯~
平成2年12月開店より
Q1 お店のこだわりやコンセプト
右も左もわからず開業しました五条もお客様のニーズによる過程でメニューにも変化させていきました。ですが、コーヒーの味に限ります!!

Q2 開業・お取引開始から今に至るまで、当社の対応について
最初から手とり足とりの指導とサポート、長い年月の間さの都度相談に乗って頂いております。
ショップ情報

國分様
~お客様とのお取引経緯~
開店時より30年以上のお付き合いがあります。
Q1 お店のこだわりやコンセプト
店主のこだわりとしては、美味しいコーヒーを淹れるため、お水にこだわっています。
岐阜の方までお水を汲みに行っています。
このことでお客様からは、コーヒーにコクがあると言われています。

Q2 開業・お取引開始から今に至るまで、当社の対応について
開業時より担当営業の方が色々と細かく要望に対応してくれます。
Q3 今後の展望をお聞かせ下さい。
開店当時はまだ周りにも喫茶店が無くもの珍しいくもあり沢山のお客様で賑わいました。
現在は主に年配のお客様、グランドゴルフの皆様で集まっています。
地場に沿った営業、サービスをしていこうと思います。
私たちも年を重ねていますができる限り長く頑張っていくつもりです。
ショップ情報
開店までの流れ

お問い合わせ
まずは、喫茶・カフェがやりたいという想いやイメージがありましたらお気軽にお問い合わせください。


開業相談
お店のイメージ、ご要望、プランをお伺いをして、市場動向の説明やオープンまでのスケジュール、経営相談までご説明します。


物件リサーチ・市場調査
立地調査、客層把握、商圏内の人の流れや競合店舗の営業形態を調査いたします。


店舗プラン
資金計画、売上目標、お店の内外装、厨房レイアウトなど具体的に決定させます。営業企画書や金融機関への提出書類、各種許可申請書類の作成業務もお任せください。


コーヒーの選定やメニュー作成
弊社のお勧めのコーヒーをご提案、お客様の想いに合わせたオリジナルコーヒーの提案。飲み物、食事などメニュー作りから価格設定までご相談ください。


技術指導
コーヒーの知識、美味しい淹れ方、メニューに合わせた調理技術、接客マナーなどについて研修を行います。研修は当社が運営する店舗を利用することも可能です。また自家焙煎の店舗様につきましては、焙煎に関する技術指導等も行っております。


焙煎機や器具、必要な備品等調達
使用する焙煎機・コーヒー関連の器具や厨房機器を調達します。また、食材や商品の仕入れ、お店のイメージに合うような食器をご提案します。


開店準備
店舗運営に関わる全てフォローいたします。オープニングイベント企画、手配もお手伝いいたします。


店舗オープン
オープン後の運営、販促、情報提供、新メニュー提案など丁寧にサポート。ご要望・ご相談は親身になって対応いたします。メニューポップや販促物の作成も積極的に行っております。
